東京で一番安い引越し業者を探す、最も素早く確実に探すには、、、
結論だけ言ってしまえば、一括見積もりで一番安いところを探すことをオススメします。
引越しの一括見積もりとは、Webサイト上から引越し条件を入力することで、複数の引越し業者さんが値段を提示してくれるサービス。
ザックリいってしまうと、逆オークションのようなものです。
通常、オークションは出品した物に対して欲しい人が高い金額を入札していく仕組みです。
それに対して「逆オークション」ともいえる引越しの一括見積もりは、複数の引越し業者さん達が、あなたの引越しに対していくらでできるかどうかを提示するサービス。
つまり、あなたがやることはイチバン気に入った業者に引越しをお願いすることだけ。
ですので、最も短時間で確実に、一番安い引越し業者を見つけることができます。
ネットで検索しても出てこない業者を調べる
東京は1300万人以上の人口があり、日本で最も人口密度が高い都道府県。
住民基本台帳人口移動報告を見ても、日本で最も引越しが多いのが東京都です。
なので、東京の引越しを扱う引越し業者は地方に比べて圧倒的に多く、たとえインターネットを使ったとしても、全ての業者をひとつひとつ見ていくのはほぼ不可能です。
さらにいえば、ネットで検索しても探し出せない小さな引越し業者もたくさんあります。
東京の引越し専門業者は「40社以上」
具体的にいえば、東京都の引越しを扱う引越し業者は少なくとも40社以上。
ひとつひとつの業者さんに電話をして、
- 引越しの規模
- 条件提示
- 見積もり
- 値段交渉
をするのは、現実的ではありません。
仮に、1社に電話をするとなると、
- 状況
- 日程
- 荷物量
- 引越し元の間取り
- 引越し先の間取り
などを聞かれるので、少なくとも5分以上はかかります。
40社に問い合わせをするとなると、200分。
見積もりを取るだけで3時間以上もかかることになってしまいます。
一括見積もりステップ
とはいえ、引越しは大きな出費になるイベント。
できる限り引越しを安く済ませたいと考えると思います。
なので、たくさんの業者の中から最も効率的に料金の安い引越し業者を選べられる、「一括見積もりサービス」を利用します。
引越の一括見積もりサービスの使い方はカンタン。
やることは、あなたの引越し条件をWebサイトに入力するだけです。
全ての業者にひとつひとつ問い合わせをするのではなく、引越し条件を「1回」入力するだけで、登録されている全ての業者さんから見積もりを取ることができます。
複数の引越し業者から連絡がくるので少し煩わしい感じがしてしまうと思いますが、全ての業者とやり取りをする必要はありません。
相場がすぐにわかるので素早く予算感を掴むことができるのがメリットです。
また、引越しの予算に合った業者がみつかれば、その時点で決めてしまえば他の業者からの連絡は無視してしまってもOKです。
一つ一つの業者に問いあせていくことを考えれば、引越しを依頼するために費やす時間を大幅に節約することができるので、引越しの一括見積もりサービスを使わない理由はありません。
東京のオススメ引越し業者
とはいえ、実際に話をするとなると事前情報が無いと不安になるかもしれません。
また、業者の評判も気になると思います。
ですので、東京都の引越しを扱っている引越し業者のなかから、オススメの業者を3つ、紹介します。
この3つの業者さんの費用が安い一番の理由は、東京に特化しているから。
トラックや人員を一箇所に集中させることで、リソースの分散によるコスト増加を防いでいます。
その結果、エンドユーザーの料金が安くなるという仕組みです。
また、ローカル特化型の引越し業者さんは大手に比べて比較的融通をきかせてくれる事も多いです。
上に挙げた3社は、直接話をする担当者さんや当日の作業スタッフも「当たり」が多いのでオススメです。
たとえば、大手さんでは受けてくれないようなギリギリの日程で引越しを依頼したり、梱包資材が足りなくなったときにサクッと持ってきてくれる。
また、2カ所で引越し荷物をピックアップしたりといった要望も聞いてくれることもあります。
とはいえ、融通があまり利かない分サービスのクオリティーに一貫性ががる大手さんに比べて、「はずれ」を引いてしま可能性もあるということです。
ですが、コスト面から考えると、できる限り東京からの引越しを安くするにはローカルの引越し業者さんが有利です。
引越し料金は水もの
個人レベルまで合わせると都内だけで40社以上ある引越し業者。
引越しの場合、料金は、日取りや規模、状況によって変わってしまいます。
ですので、相場だけでは正確な料金を知ることができません。
引越しスケジュールが比較的ギッシリ詰まった大手の引越し業者さんに対して、小さな引っ越し屋さんには忙しさに波があります。
小さな引越し屋さんだと、通常期であれば一ヶ月の30日で全く仕事が入っていない日なども出てきます。
引越し屋さんにしてみれば、引越しがなければ売上げは0(ゼロ)です。
とはいえ、トラックや人件費、事務所などの固定費はかかります。
引っ越し屋さんにしてみれば、引越しの仕事が入っていない日があれば安くしてでもやりたいというのが本音。
特に、単身であればビックリするような料金で引越しができることも少なくありません。
ですので、できるだけ多くの会社に
- 日程
- ザックリとした荷物の量
を伝えて、費用感を聞いてみることをオススメします。
とはいえ、何十社もの引越し屋さんにで一社ずつ電話をかけるのはタイヘン。
なので、一括見積もりサービスを使って、一気に見積もりをとってみるのが素早く確実に費用感や相場がわかるのでオススメです。
