引越し「超」節約ガイド!

  • 準備
  • 荷造り
  • 手続き
    • インターネット手続き
    • ライフライン手続き
    • 役所手続き
現在の場所:ホーム / 引越し業者 / アート引越しセンター – 引越し料金の相場と評判は?

アート引越しセンター – 引越し料金の相場と評判は?

by cooltak

アート引越センターを一言であらわすと、料金は高いがサービスの質が高い会社。

引越し業者の中でもトップクラスで料金が高いです。

料金が高いのは会社もスタッフも自覚しているので、礼儀正しく、しっかりテキパキやってくれます。

ですので、近隣の人の目が気になったり、細かい部分が気になる、引越しにはストレスを溜めたくないという人には安心できる引越し業者です。

忙しくて引越し準備にあまり時間をかけられなかったり、ケガや病気で引越しを全てお任せしたいという場合にも、心配なく依頼できると思います。

料金相場

単身(荷物少) 単身(荷物大) 家族(2-3人) 家族(4人)
短距離 長距離 短距離 長距離 短距離 長距離 短距離 長距離
アート 通常期 ¥30,000 ¥60,000 ¥52,000 ¥63,000 ¥64,000 ¥68,000 ¥150,000 ¥180,000
繁忙期 ¥45,000 ¥90,000 ¥78,000 ¥94,500 ¥130,500 ¥150,500 ¥270,000 ¥270,00

※ ネット上の口コミや評判を元に独自調査/集計を行っています。

※ 料金相場はあくまで参考値です。荷物料と移動距離に、オプションによって変動します。

※ 料金相場は値引き後の支払金額(実価格)です。見積もり金額ではありません。

※ 引越し時期のタイミングや引越し業者の都合、値引き交渉によって変動することをご了承ください。

家族での引っ越しは特に高くなります。

特に、繁忙期は料金が跳ね上がる傾向があるので、オススメできません。

単身の引越しであれば荷物の量、距離問わず料金はリーズナブルです。

ですので、特に女性の単身引越しにはオススメ。

近隣への配慮や引越し自体が丁寧なので、安心感があります。

特徴とメリット

オススメは「レディースパック」。

女性スタッフのみで引越しを行ってくれます。

女性視点で荷物にも配慮してくれますし、きめ細かい部分まで気を遣ってくれるのは安心感に繋がります。

汗だくで汚い靴下の男性に新居を動き回れたり、ご近所さんをにらみ倒したりすることがないのも安心です。 笑

一見、金額が高くなりそうなレディースパックですが、繁忙期を避けて割引キャンペーンや値引きと組み合われば、料金も抑えられます。

また、重い家具の配置や、電化製品の配線などもやってくれますので、電気や機械が苦手な女性には特にオススメです。

そのほかにも、

  • おまかせパック(基本コース) – 荷造り、荷ほどきは自分、大型家具はお任せ
  • おまかせパック(ハーフコース) – 大型家具と荷造りをお任せ、荷ほどきは自分
  • おまかせパック(フルコース) – 荷造り、荷ほどき、片付けまで全てお任せ

といった、作業分量に合わせたパックがあります。

さらに、

  • 学割パック – 学生の料金が安くなる
  • レディースパック – 女性スタッフだけで引越し作業
  • シニアパック – 60歳以上に片付けまでサポート

など、料金を抑えながら状況に合わせたサービスも提供しています。

また、料金に特化した

  • 引越し待ち割キャンペーン – 引越し日をお任せ(前後2日)で料金50%OFF
  • フリー便 – 午後便での引越しで大幅割引

といったサービスを組み合わせることができます。

どんな人に向いているか

  • 女性の単身引越し
  • サービスクオリティーを求める人
  • 引越し日に余裕を持たせられる人

アート引越センターは高いです。

リサーチデータからみても、繁忙期の大所帯での引越しは異常な高さです。

ですので、世帯人数が3人以上の家族で繁忙期に引越す場合は、やめておくことをオススメします。

ただし、

  • 繁忙期の引越しではない
  • 平日に引越しできる

という場合は、圧倒的にオススメです。

というのも、サービスクオリティーは業界屈指。

通常期の平日はどの引越し会社もお客さんが少なく、仕事が欲しい時期。

高いクオリティーの引越しが安くできます。

また、可能であれば引越し日に余裕を持たせる 、「引越待ち割キャンペーン」、

午後からの引越しになる(午前の引越しが終わった2便目)「フリー便」

を利用して、料金を安く抑えることをオススメします。

大型家電の搬出と搬入

アートさんの大型家電の取り扱いと、引っ越し手順を見ていきましょう。

家具だけでなく、建物自体にもキッチリ養生をしてくれるのは安心。

特に、アートさんの場合は過剰ではないか(笑)と思うくらいに壁やドア周りをしっかりと養生をします。

また、床をしっかりと養生してくれるので、擦り傷だけでなく汚れに対してもガードできるのはプラスポイント。

ここまでやっておけば、正直同じ建物に住んでいる人に対して、悪い印象が付くことはありません。

冷蔵庫の引越し – 取り外しと設置

問題なく運んでくれます。

  1. 引越し前日までに冷蔵庫を空にする
  2. 引っ越し前日の夜に冷蔵庫の電源を抜く
  3. 引越し後、5-6時間経ってから電源を入れる

という手順でOKです。

取り外し、取り付けへの追加料金はかかりません。

洗濯機の引越し – 取り外しと設置

問題なく、引越しOKです。

  1. 前日までに水抜きをしておく
  2. 給水ホースを抜く
  3. 電源、アース線を抜く
  4. 排水ホースの水を流し出す
  5. 一式をビニールに入れて留めておく

という手順になります。

取り外し、取り付け作業を依頼する場合は、それぞれ3,000円程度になります。

また、ドラム型の洗濯機の場合には、「固定金具」が必要です。

購入時に同梱されているものですが、万一紛失してしまっていても「貸出サービス」があります。(有料)

洗濯機の取り外し、取り付けは説明書があればできてしまうことなので、よほど不安でない限りは、自分でやることをオススメします。

エアコンの引越し – 取り外しと設置

問題なく、引越しOKですが取り外し、取り付けを依頼することになると思います。

ですので、作業は全てお任せです。

作業費用は15,000円程度/1台で、化粧カバーを付けると3-4,000円高くなります。

エアコンの取り外し、取り付けはアートさんの提携業者が行いますが、保証や運搬に関してはアートさんでカバーしてくれます。

不要品引き取り

アートさんでは、不用品回収を行っていません。

ですので、不要品は自分で処理する必要があります。

捨てる前提のモノを引っ越ししてもあまり意味がないので、引越し前に処分してしまいましょう。

家電リサイクル

家電リサイクル法に則った処分を依頼できます。

運搬料とリサイクル料は一般的な価格とあまりかわりがありません。

エアコン 3,500円(税別)

 テレビ  2,700円(税別)

 冷蔵庫  4,600円(税別)

 洗濯機  2,400円(税別)

加えて、1点につき3-4,000円の運搬料がかかります。

粗大ごみ、不要品

アートさんでは、粗大ごみや不要品の処分はできません。

ですので、あらかじめ自治体の粗大ごみサービスを利用したり、不用品回収サービスを使う必要があります。

引越し後

ダンボールの回収

後日、荷ほどきが終わってから連絡をすればダンボールを引き取ってくれます。(無料)

保証

破損があった場合には、引っ越し作業完了後、もしくは3ヶ月以内に申請します。

事故証明書を発行後、補償手続きが行われます。

支払い方法

支払日

引っ越し当日、積み込み作業完了後に支払い

支払い方法

  • 現金
  • カード(VISA, Master, アメックス)※ あらかじめ営業担当にカード利用の旨を伝える

まずは値段の比較から!

→ 5分で見積もりを確認する

メニュー

  • 準備
  • 荷造り
  • 手続き
    • インターネット手続き
    • ライフライン手続き
    • 役所手続き

マル得!引越しステップ

  • 引越し準備

© 2025 · 引っ越しレシピ!All Rights Reserved.